ノーコードでも
ヘッドレスでもない
ノーコードCMSは専門知識がなくても手軽にサイトを構築・更新できる反面、細かなカスタマイズや独自性の高い表現には限界があります。
ヘッドレスCMSは柔軟な設計と拡張性が魅力ですが、実装には開発スキルが求められ、運用のハードルが高くなりがちです。
Orizmはデザインの自由度と表現力を最大限に保ちながら、日々の運用や更新がスムーズに行える設計を実現しました。
更新作業のしやすさ、セキュリティ、拡張性といったビジネス要件にもしっかり対応しながら、洗練されたデザインの維持を可能に。
「品質も、効率も、妥協しない」
そんな企業のWeb運用に、最適な選択肢です。
思い通りにコンテンツを更新
Orizmは、Webサイトのほとんどのページをノーコードで編集できる、直感的かつ操作性の高い管理画面が用意されています。お知らせ・ブログ・FAQなど定番のコンテンツ管理機能に加え、独自の編集機能(デザインエディタ)・フォーム編集機能、ヘッダーやフッター管理機能まで。
これまではできなかったサイトの更新を自分たちの思い通りに、そして美しく魅せるサイトに育てることができます。
独自のデータベース構築
「製品カタログ」や「店舗情報」「求人票」など、膨大なデータを管理するデータベースを自在に構築することができ、その情報をもとに数千〜数万ページのコンテンツを生成することができます。もちろん検索などの機能の提供も可能です。
サイトに独自データベースを構築することで、サイトに訪れたユーザーが欲しいと思う情報やコンテンツを詰め合わせ、発信できるようになります。
さまざまなシステムと自由に連携
社内の基幹システムや、外部のWebサービスなど、APIを通じてさまざまなシステムとの連携が可能です。
ビジネスの真価を発揮するために、エンジニアが要望を反映しながら、機能の拡張をし、これまでにない顧客体験を実現します。
モダンなシステム構成を採用
企業のWebサイトにおいて、ユーザーが安心して利用できるセキュリティ性は必ず満たすべき要件の1つです。Orizmは官公庁や大手企業でも導入されているモダンなWeb技術やシステム構成によって、高いセキュリティ性を実現しています。これにより、サイバー攻撃に強く、集中アクセスにも対応可能です。
外部システムとの強固な連携を実現しながら、更新性に優れた管理画面を提供
大量の求人ページを高頻度で更新する必要があったことや、検索や応募などアクションを促すため、データベースの構築が可能で機能のカスタマイズができるOrizmを導入いただきました。従来の更新フローはそのままで、よりわかりやすくデザイン性の良い管理画面を導入しています。そのため、あらためて学習するコストをかけることなく、使いやすさや操作性を高めることに成功しています。
複数のWebサイト構築をスピーディに実現するマルチテナント型サイト
複数の幼稚園・保育園に導入いただいているプラットフォームです。全体として柔らかい雰囲気を表現することに加え、サイト運営に慣れていない先生方がスマートフォンでも更新しやすい編集画面を構築しています。園ごとに異なるデザインのサイトにすることで、各園の特色を表現することに成功しています。
Orizm Developer Programに参加すると、実際にOrizmの開発を試しながら、開発の効率性やカスタマイズの柔軟性を体感していただくことが可能です。また、SDKやドキュメントへのアクセスや開発チームへのコンタクトなどの開発サポートも受けられます。
01
「新規でサイト構築したい」「既存のサイトをリニューアルしたい」「見積もりが欲しい」など、まずはお気軽にお問い合わせください。
02
Orizmの専任プランナーが、お客様のWebサイトの目的やターゲット、要望などを丁寧にヒアリングします。
03
ヒアリング内容をもとに、WebサイトとCMSの開発・デザインを行います。弊社またはパートナー企業が一貫して対応します。
04
サイトの公開後に、運用を開始します。CMS操作のレクチャーやマニュアルもご提供し、自社でスムーズに運用できるようにサポートします。運用開始後の保守や改善のご相談も可能です。
Orizm Developer Programとは、Orizmを用いてサイト開発する開発者を支援するための無料プログラムです。Orizm Developer Programに参加すると、Orizmを使ったCMS構築とカスタマイズを体験することができます。また、開発チームへのコンタクトなどの導入サポートが受けられます。Orizm開発者コンソール上のトライアル環境では、実際にデータベースなどのバックエンド機能を体験することができます。
また、チュートリアルを見ながらStarter Kitをバックエンドに接続することで、CMSの開発を体験することができます。詳しくは開発者様向けページをご確認ください。
Orizmに関するご不明点やご相談
を受け付けています